組立機の基本的な要素を紹介します。
06 basic
カテゴリー:切削加工

組立の前工程である加工において、代表的なものに切削加工がある。
切削加工としては
- 旋削加工
- フライス加工
- 穴明け・タップ加工
- センタリング加工
などがあげれらる。
切削加工を行う加工専用機を製作検討するにあたっての主要な機械要件として、
参考までに下記があげられる。
- 切削加工の計算
- 切削速度Vc(mm/min):
Vc=π×D×n/1000
D(mm):ワーク材直径, n(min-1):主軸回転速度 - 加工送りf(mm/rev):
f=l/n
l(mm/min) :1分当りの切削長さ - 切削時間Tc(min):
Tc=Im/l
Im(mm) :ワークの長さ - 切削加工の所要動力Pc(kW):
Pc=ap×f×Vc×Kc/(60×1000×η)
ap(mm) :切り込み、Kc(MPa):比切削抵抗、η:機械効率係数
- 切削速度Vc(mm/min):
- 正面フライス加工の計算
- 切削速度Vc(m/min):
Vc=π×Dc×n/1000
Dc(mm):刃物径、n(min-1):主軸回転速度 - 1刃当りの加工送りfz(mm/t.):
fz=Vf/(z×n)
Vf(mm/min):1分当りのテーブル送り速度、Z=刃数
テーブル送りVf(mm/min):Vf=fz×Z×n - 切削時間Tc(min):
Tc=L/Vf
L(mm):テーブル送りの長さ - フライス加工の所要動力Pc(kW):
Pc=ap×ae×Vf×Kc/(60×1000000×η)
ap(mm):切込み、ae(mm):切削幅、kc(MPa):比切削抵抗、η:機械効率係数
- 切削速度Vc(m/min):